燕市宮町、戸隠神社(星野和彦宮司)は29、30の2日間、夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)を行っており、29日は約70人が参拝した。
大祓は、6月と12月の末日に半年分の罪やけがれを取り除く行事で、12月は「年越(としこし)」として良く知られるが、6月は「夏越」と呼ぶ大祓。チガヤで作った輪を左回り、右回り、左回りと3度くぐる茅の輪くぐりは、夏越の大はらえとあわせて多くの神社で行われ、半年間の罪けがれをはらう。
戸隠神社では、ことしも鳥居の下に27日から直径2メートル余りの茅の輪を設置。夏越の大祓は本来は30日だけ行われるが、30日は都合が悪くて参拝できない人のためにもと、戸隠神社では29日にも前日祭として2日間にわたって行っている。
2日間とも午後8時から同じ内容で行い、茅の輪の前で祝詞のあと、神官を先頭に続いて参拝者がくぐり、拝殿の前で大祓の神事を行った。参拝者は70人ほどだったが本番はやはり30日。空模様が心配だが、戸隠神社では大勢の参拝を待っている。