三条市・法華宗総本山本成寺で13日、宗祖日蓮聖人の命日に行う法要、お会式(えしき)が行われる。その前夜の「お逮夜(たいや)」でことしも万灯行列が行われる。
万灯行列は、造花で飾った万灯を引き、うちわ太鼓をたたいたり、題目を唱えたりして行列する。12日午後6時半に黒門を出発し、旧桜土手、門前通り、赤門、境内の順に回って約1.4キロを練り歩く。地元御題目講中、本成寺万灯奉納会の門前小若連、日蓮宗實盛寺の万灯三盛会、旧白根市庄瀬の本楽寺同行、見附講中、お会式太鼓講の一灯会などで行列を編成し、8時に客殿に戻る。
毎年、中学生以下のメンバーで参加している本成寺万灯奉納会(小林敏文代表)の門前小若連は、連休を除いて5、6日と10、11日の4日間、夜に本成寺で太鼓の練習を重ねた。
練習最終日の11日までに60人の子どもたちが練習に参加した。11日は約40人の子どもたちが参加。表と裏の2種類のリズムでいわば合奏する万灯太鼓と、赤門からは題目を唱えながらたたく題目太鼓、さらに境内に入ってからたたくかえり太鼓の3つがある。
客殿でそれぞれのリズムを繰り返したたいて練習したほか、実際に境内を歩きながらたたく練習。最後にお楽しみの菓子をもらって解散した。当日は飛び込み参加もあるので、総勢80人ほどになりそうだ。
本番は天気が心配になるのが常で、ことしも12日の本番は降水確率が高く、空模様を気にしながらの万灯行列となりそうだ。