任期満了に伴う燕市議選の投票が28日行われた。定数がこれまでの24から20に削減され、24人が立候補する激戦となり、即日開票の結果、現職17人と新人3人の当選が決まった。

トップ当選は無所属新人の柴山唯氏(35)。女性候補が少なく若手候補なので選挙前からトップ当選の呼び声が高かったが、圧巻の4,259票を集めた。柴山氏をはじめ鷲尾英一郎衆院議員の応援を得た無所属新人の岡山秀義氏(44)は4位、無所属現職の小林由明氏(44)は6位と、3人とも上位当選を果たした。
3人は当選後に連携、協調して活動することを表明して選挙戦を戦っただけに、大量得票はその思いが一定の支持を得たことになり、これからの議員活動の弾みになる。
一方、落選したのは現職3人と新人1人。現職3人はいずれも前回の市議選で初当選した1年生議員で、2期目を目指す難しさを象徴した。投票率は55.46%で、激戦だったこともあり、前回の54.04%を1.42ポイント上回った。開票結果は次の通り。
| 順位 | 候補者 | 年齢 | 所属 | 得票 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 当 | 柴山唯 | 35 | 無・新 | 4,259 | 
| 2 | 当 | 樋浦恵美 | 50 | 公・現 | 2,865 | 
| 3 | 当 | 堀勝重 | 56 | 無・現 | 2,764 | 
| 4 | 当 | 岡山秀義 | 44 | 無・新 | 2,543 | 
| 5 | 当 | 山崎雅男 | 66 | 無・現 | 2,394 | 
| 6 | 当 | 小林由明 | 44 | 無・現 | 1,994 | 
| 7 | 当 | 渡辺雄三 | 64 | 公・現 | 1,844 | 
| 8 | 当 | 中山真二 | 64 | 無・現 | 1,794 | 
| 9 | 当 | 丸山吉朗 | 70 | 無・現 | 1,685 | 
| 10 | 当 | 大原伊一 | 63 | 無・現 | 1,544 | 
| 11 | 当 | 土田昇 | 71 | 共・現 | 1,390 | 
| 12 | 当 | 長井由喜雄 | 60 | 共・現 | 1,379 | 
| 13 | 当 | 大岩勉 | 71 | 無・現 | 1,373 | 
| 14 | 当 | 渡辺広宣 | 57 | 無・現 | 1,196 | 
| 15 | 当 | 田中均 | 67 | 無・現 | 1,074 | 
| 16 | 当 | 斉藤信行 | 61 | 無・現 | 1,014 | 
| 17 | 当 | 宮路敏裕 | 60 | 共・現 | 898 | 
| 18 | 当 | 柳川隆 | 67 | 無・現 | 894 | 
| 19 | 当 | 田沢信行 | 59 | 無・新 | 893 | 
| 20 | 当 | 塙豊 | 69 | 無・現 | 874 | 
| 21 | 白井丈雄 | 67 | 無・現 | 798 | |
| 22 | 藤井秀人 | 63 | 無・現 | 671 | |
| 23 | 山本知克 | 61 | 無・現 | 607 | |
| 24 | 山崎博一 | 65 | 無・新 | 185 |