雪が無く暖かい献灯祭 36本のろうそくの火に願いを込めて (2019.1.4)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県三条市・八幡宮(藤崎重康宮司)で、1月14日夜から15日明け方にかけて奉納された大ろうそくをともし続けて商売繁盛や家内安全を祈る小正月の風物詩、献灯祭が行われた。3連休前の10日から暖気が続いており、この日の三条も6.3度まで気温が上がり、珍しい雪がなく穏やかな献灯祭となった。

三条市長のろうそくが勢いよく点火して喜ぶ国定市長
三条市長のろうそくが勢いよく点火して喜ぶ国定市長

江戸末期の安政年間から始まったとされる年中行事。ことしも高さ約80センチ、重さ約30キロの8貫目のろうそく2本を最大に、5貫目33本、3貫目1本の計36本が拝殿に並んだ。

午後7時から神事を行い、ろうそくの奉納者は幣殿に座って参拝。神事が終わると国定勇人三条市長を皮切りにそれぞれが奉納したろうそくに火打ち石を打ってもらってから、ろうそくに火を移した。

36本のろうそくの火が揺れる拝殿
36本のろうそくの火が揺れる拝殿

続いて八幡宮拝殿裏手の金山神社でも献灯祭。金山神社は650匁(もんめ)のろうそく80本以上が並び、同様に神事を行ってから訪れた奉納者が火をともした。

1年で最も寒さが厳しくなるころとされる1月20日の「大寒」まで1週間足らず。昨年は献灯祭の3日前にJR信越線の東光寺-帯織駅間で列車が約15時間にわたって立ち往生する大雪に見舞われ、献灯祭の夜は午後7時で-2.0度、9時には-7.6度の極寒だった。

金山神社の献灯祭
金山神社の献灯祭

献灯祭は境内の雪を踏みしめ、寒さに凍えながら拝殿から伸びる行列に並んで参拝するイメージだが、ことしはまったく雪が無く、午後7時でも気温は3.5度と余裕でプラス。風もほとんどなく昨年とは真逆の暖かく穏やかな陽気に恵まれ、例年を上回る参拝者でにぎわい、参拝の行列は境内の境界付近まで伸びた。

参拝者でにぎわう雪のない境内
参拝者でにぎわう雪のない境内

この陽気を吉兆ととらえたくなるのが人情で、国定勇人三条市長は「三条市も平成のときがそうだったように新しい元号のなかでも順風満帆に市政運営ができれば」、藤崎宮司は「改元の時代の幕開けにふさわしい献灯祭ではないかと思う。これからも未来を新しく照らしていただきたい」と願った。

(佐藤)


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com