日本天文遺産認定の大崎山からとらえた「ほぼ皆既月食」 (2021.11.20)

取材依頼・情報提供はこちら

19日夜、月の98%が隠れる「ほぼ皆既月食」があり、新潟県の県央地域でも雲に邪魔されずに天体ショーを見ることができた。

三条市グリーンスポーツセンターの鳥羽センター長が撮影した左が食分が最大となった19日午後6時半ごろの「ほぼ皆既月食」、右が月食後の満月
三条市グリーンスポーツセンターの鳥羽センター長が撮影した左が食分が最大となった19日午後6時2分の「ほぼ皆既月食」、右が月食後の満月

SNSには、月食を撮影した写真が次々と投稿された。1887年(明治20)に日本で初めて近代的日食観測が行われ、2020年に日本天文遺産に認定された三条市・大崎山からも撮影された。

撮影者は大崎山にある三条市グリーンスポーツセンターの鳥羽和明センター長。月が昇るころから最も食分が大きくなった午後6時ごろ、そして月が雲に隠れる午後7時半ごろまで部分食を撮影。その後、雨まで降ったが、深夜になって再び雲が切れ、美しい11月の満月「ビーバームーン」を撮影した。

鳥羽センター長はFacebookに一連の写真をアップし、「途中何回も雲に隠れましたが、これだけゆっくりと楽しめたから満足です。地球の影が落ちている部分が、肉眼でも赤く丸く見えて感動!美しい天体ショーでした」と投稿した。

日本で「ほぼ皆既月食」が見られたのは、1881年(明治14)以来140年ぶりで、次の「ほぼ皆既月食」は65年後の2086年11月21日になると言う。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com