良寛と貞心尼の出会いの地、和島で手まり茶会 (2023.5.14)

取材依頼・情報提供はこちら

越後の禅僧、良寛(1758-1831)の遺徳を顕彰する新潟県長岡市の長岡良寛の会(安達武男会長)は13日、14日の2日間、良寛ゆかりの地、長岡市和島地区にある「道の駅 良寛の里 わしま」で「良寛・貞心尼 手まり茶会」を開き、2日間で約400人が参加する。

茶室「指月亭」の「良寛席」
茶室「指月亭」の「良寛席」

長岡市内で2年前の第1回は安善寺、昨年はもみじ園で開き、今回で3回目。これまでは良寛とあまり縁のない地での開催だったが、和島地区は良寛と貞心尼の出会い地なので、「良寛・貞心尼」と冠した。

茶室「指月亭」のぜいたくな建物
茶室「指月亭」のぜいたくな建物

加えて茶室「指月亭」を「良寛席」、お休み処「和らぎ家」を「貞心尼席」とそれぞれ名付けた2席を設け、長岡良寛の会会員の長岡市内の茶道家が席主を務めている。

「良寛の里美術館」に設置されている「指月亭」は趣がある。1991年に建てられた豪華な茶室で、趣がある。13日は戸を開け放って外にもいす席を設け、朱傘も開いた。

お休み処「和らぎ家」の「貞心尼席」
お休み処「和らぎ家」の「貞心尼席」

席主は石州流の小林宗美さん。菓子は良寛にちなんで「手まり」を用意した。絶好の五月晴れに恵まれた。和服の客も目立ち、新緑の香りに満たされたゆっくりと時間が進む空間で格別な一服を味わっていた。

良寛の里美術の良寛関連の土産コーナー
良寛の里美術の良寛関連の土産コーナー

「和らぎ家」では、宗へん流長岡支部の桑原宗夏さんが席主を務た。菓子は「やまぶき」。別の部屋では点心をふるまった。14日は裏千家淡交会の眞島宗俊さんと表千家の太田藤絵さんが席主を務める。

長岡良寛の会会長の安達武男さん(81)は「時期も天気も良く、今まで100人、200人の参加だったが、今回は400人も参加して盛会で喜んでいる」と話していた。

手まり教室の生徒作品の手まり
手まり教室の生徒作品の手まり

また、この茶会にあわせて良寛の里美術館の良寛関連の土産コーナーを充実させ、「和らぎ家」で開かれている手まりの教室の生徒が製作した手まりの展示も行われている。

関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com