新潟県燕市・旧燕町の氏子10町内を鎮める戸隠神社(星野和彦宮司)の春季祭礼は20、21日と行われた。4年ぶりに本来の形に戻して行われ、最後は舞い込みで熱狂を締めくくった。
戸隠神社の春祭りは、木場小路万灯組と横町万灯保存会がそれぞれ万灯を出す。万灯は中央から造花を垂らした台車で、その上でたいこをたたき、ひょっとこが扇子を振って踊る。
若連中が万灯を引いて回り、木場小路万灯は「お玉」、横町万灯保存会は「踊り子」と呼ぶそれぞれ12人編成の小学生の女の子が「伊勢音頭」にあわせて踊る。
氏子町内の家々を手分けして門付けに回ったり、戸隠神社や通りで12人がそろって踊る下座(げざ)を披露したりする。これまで感染防止のため中止したり、規模を縮小したりしたが、ことしは眠ったままだった万灯を4年ぶりに出した。
2日間にわたった万灯の最後を飾るのは舞い込み。若連中が境内の外から参道を走って一気に拝殿まで駆け上がる。これを3回、繰り返しす。
若連中は浴衣をはだけさせて全速力で走った。とくに木場小路万灯組は拝殿に入っても収まらず、輪になって飛び跳ね、声を合わせて「わっしょい!わっしょい!」と気勢をあげて最高潮を迎えた。
舞い込みの熱狂が終わると一転、静寂のなかで神輿(みこし)に納めた御霊(みたま)を神殿に戻す還御祭の神事が行われた。
最後に星野宮司があいさつし、神賑(かみにぎわい)行事の神横町の獅子神楽、木場小路万灯、横町万灯、宮神輿に奉仕してくれた人たちのの協力により「例年にも増してにぎにぎしく、しかも厳粛に華やかに執行させていただいた」と喜び、感謝した。