30日の夏越の大祓に向けて弥彦神社に茅の輪 (2023.6.25)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県弥彦村の弥彦神社に30日の大祓式(おおはらえしき)に向けて「茅(ち)の輪」が設置された。

弥彦神社に設置された茅の輪
弥彦神社に設置された茅の輪

大祓式とは、6月と12月の末日「晦日(みそか)」は、半年間で知らないうちに犯した罪けがれをはらい清め、災厄を除く神事。6月はとくに「夏越(なごし)の祓」とも呼ばれ、茅(チガヤ)でつくった茅の輪を左回り、右回り、左回りと3回、くぐってけがれや災厄をはらう。

より多くの人から災いを除いて平安な日々を過ごしてもらおうと、早くから拝殿前に茅の輪を設置している。参拝者は看板にある茅の輪のくぐり方を確認して茅の輪をくぐり、行列ができることもある。

茅の輪をくぐりを目的に訪れて「あった、あった」と言う人もいれば、初めて見る茅の輪に「難しいんだね」と戸惑いながら前の人に続いてくぐる人もいる。

大祓式では「形代(かたしろ)」による祓が行われる。人型(ひとがた)の紙に名前と数え年を書き、息を吹きかけて自分の罪けがれを移し、これを祓い浄め流し去ることで、災厄を逃れるよう祈る。納めてられた形代は大祓式にて祓い浄め、大川に流す。

6月中旬から境内の授与所にて「形代」で初穂料千円以上で御印の「茅の輪守」一体を授与する。茅の輪守は、その家の全員がもろもろの災いに遭わないよう祈願してあり、玄関の外など家の入口にとりつけてまつる。

関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com