19日、20日の2日間、新潟市西蒲区岩室温泉で「岩室温泉まつり」が開かれ、地元の人たちに浴衣を着た岩室温泉の温泉客も加わって猛暑のなかで夏のまつりを満喫した。
2日間とも富士屋わき駐車場にお祭り広場を開設。19日夜は神輿渡御(みこしとぎょ)、20日は朝に子どもみこし、夜は温泉街で芸妓(げいぎ)屋台踊りと西蒲区巻の越王(こしわ)太鼓の披露のあと丸小山公園で岩室大祭花火大会で幕を閉じた。
芸妓屋台踊りは、これまで専用のトラックの荷台を舞台に岩室芸妓が踊りを披露し、ちょうちんが下がる屋台で舞う岩室芸妓は岩室温泉まつりの華だったが、昨年を最後にトラックは老朽化で廃車になった。
代わりにことしは数カ所に簡単な舞台を設置したり毛せんを敷いたりして、5人の芸妓で「越後獅子」や「青簾(あおすだれ)」をあでやかに披露した。
最後に地元の人たちと一緒に「岩室甚句」や「岩室音頭」を輪踊りした。しだいに踊り手が加わって60人ほどに膨らんで踊りの輪をつくり、温泉客も見物を楽しんでいた。
フィナーレの岩室大祭花火大会は、わずか15分足らずの花火ショー。仕掛け花火もあり、ノンストップで息をつかせないほどの速打ちに集まった数百人の見物客を歓声を上げていた。