今年度の国土交通省北陸地方整備局が主催する「信濃川・大河津分水写真コンテスト」の表彰式が22日午後2時から大河津出張所(燕市大川津)で行われ、グランプリは信濃川中流及び魚野川部門で最優秀賞の藤巻亙介さん(小千谷市)が小千谷市旭橋で撮影した「雨上がりの散歩道」に決まった。
母なる大地、越後平野に恵みをもたらす信濃川、越後平野の治水の要として流域の暮らしを守る大河津分水の魅力を広く紹介し、身近に感じてもらう写真を募集して毎年、行われている写真コンテスト。
6月30日から10月2日まで作品を募集し、「信濃川下流部門」、「信濃川中流及び魚野川部門」、「大河津分水部門」、「ジュニア部門」の4部門に合わせて138点の応募があった。委員会の審査で各部門1点の最優秀賞をはじめ入賞・入選作品23点を選定。さらに最優秀賞の中から藤巻さんの作品を最高賞のグランプリに決めた。
県央地域からは田中日登志さん(三条市)が三条市六の町公園で撮影した「花火を待つ」で信濃川下流部門で最優秀賞を受賞したほか、加茂市の3人が入賞した。
表彰式後、来年1月から新潟県内の信濃川流域市町村で入賞・入選作品が巡回展示される。入賞・入選作品は次の通り。敬称略。
部門 | 賞 | 名前 | 住所 | タイトル | 撮影場所 |
---|---|---|---|---|---|
信 濃 川 下 流 部 門 | 最優秀賞 | 田中 日登志 | 三条市 | 花火を待つ | 三条市 六の町公園 |
優秀賞 | 太田 誠二 | 新潟市 | 夕暮れの水辺リング | 新潟市中央区八千代 | |
新潟日報社賞 | 近 伸太郎 | 新潟市 | 大河雄大 | 新潟市中央区メディアシップ | |
新潟フジカラー賞 | 星 正一 | 加茂市 | 夕焼けに染まる | 加茂市 山島新田 | |
入選 | 小山 覚 | 新潟市 | 生命の起源 | 関屋分水河口右岸 | |
入選 | 畠山 正樹 | 新潟市 | 出港前夜 | 新潟市万代島(佐渡汽船) | |
信 濃 川 中 流 及 び 魚 野 川 部 門 | ☆グランプリ☆ 最優秀賞 | 藤巻 亙介 | 小千谷市 | 雨上がりの散歩道 | 小千谷市旭橋 |
優秀賞 | 佐藤 研二 | 魚沼市 | 利水 | 魚沼市小出町 | |
新潟日報社賞 | 星 正太郎 | 魚沼市 | 行くぞー | 魚沼市堀之内 | |
新潟フジカラー賞 | 佐藤 英朗 | 新潟市 | 写生日和 | 山本山高原 | |
入選 | 山下 正樹 | 南魚沼市 | 川友達 | 南魚沼市 今町付近 | |
入選 | 吉岡 義和 | 長岡市 | カモフラージュ | 長岡市 | |
大 河 津 分 水 部 門 | 最優秀賞 | 長谷川 繁雄 | 長岡市 | 乱舞 | 大河津分水洗堰上 |
優秀賞 | 桑原 巧 | 見附市 | 越後線とコラホボ | 大河津橋下流 | |
新潟日報社賞 | 杵渕 清博 | 小千谷市 | 穏やかな朝 | 大河津分水 可動堰 | |
新潟フジカラー賞 | 藤田 千秋 | 加茂市 | 野積橋夕景 | 野積橋上流右岸 | |
入選 | 長谷川 繁雄 | 長岡市 | 分岐点通過中 | 大河津分水洗堰上 | |
入選 | 星 正太郎 | 魚沼市 | 流れに網打つ | 長岡市寺泊野積 | |
ジ ュ ニ ア 部 門 | 最優秀賞 | 名古屋 明歩 | 長岡市 | うまー | 湯沢 ます止まり |
優秀賞 | 佐藤 徠良 | 加茂市 | 夕日に照らされて | 大河津分水路周辺 | |
新潟日報社賞 | 中山 あいり | 長岡市 | ゆれる想い | 長岡市 長生橋 | |
新潟フジカラー賞 | 小林 結芽 | 長岡市 | あの夏の思い出 | 湯沢 ます止まり | |
入選 | 中山 あいり | 長岡市 | そろそろ休憩 | 湯沢 鱒止まり |