東日本大震災の避難者の記憶がよみがえるカワヅザクラが咲く (2025.4.2)

取材依頼・情報提供はこちら

「卯月(うづき)」の4月の始まり、1日の新潟県三条市は弱い雨が降ったりやんだりで、最高気温は9.0度で3月初旬から中旬並みの冷え込みだった。

「てまりの湯」で咲き始めた東日本大震災の避難者が植樹したカワヅザクラ
「てまりの湯」で咲き始めた東日本大震災の避難者が植樹したカワヅザクラ

燕市国上の国上山ふもとにある日帰り温泉「てまりの湯」に向かう坂道に植えられた早咲きのサクラ、カワヅザクラがソメイヨシノより一足早く咲いている。

坂の両側に並ぶサクラのうち3本だけがカワヅザクラ。東日本大震災で「てまりの湯」は避難所が開設され、多くの福島県南相馬市からの避難者が避難生活を送った。

その礼に避難者がカワヅザクラを植樹してくれたもの。東日本大震災から14年たったことしもピンクの花を咲かせて当時の記憶を思い起こさせてくれている。

2日の新潟の予報はくもり時々雨で予想最高気温は12度で、ここ数日の冷え込みは和らいで平年並みとなりそうだ。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com