6年ぶりにパレード復活の雪椿まつり (2025.4.15)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県加茂市で市の花「ユキツバキ」の開花期にあわせた「加茂雪椿まつり」が’12日行われた。6年ぶりに復活のパレードで始まり、好天にも恵まれて多くの市民が加茂の春のまつりを楽しんだ。

6年ぶりに復活のオープニングパレード
6年ぶりに復活のオープニングパレード

コロナ禍の間、雪椿祭りは形や規模を変えながら行われてきた。以前は加茂山公園の野外ステージでの雪椿大園遊会と大通りの市中パレードだったが、ことしはパレードがオープニングパレードに形を変えて復活した。

加茂駅前から県警音楽隊を先頭にステージイベントに出演するダンス、民謡、吹奏楽、中学校、社会奉仕団体など10団体の150人余りが参加。藤田明美加茂市長もほろを外した自衛隊の車両に乗って沿道の市民に笑顔で手を振った。

自衛隊車両に乗って手を振る藤田市長
自衛隊車両に乗って手を振る藤田市長

今回は初めて加茂市の象徴的な風景ひとつ、青海神社の赤鳥居前に特設ステージを設置してメイン会場にした。そこでオープニングセレモニーを行った。

藤田市長はあいさつで、1966年(昭和41)に加茂山公園一帯に群生するユキツバキが新潟県の木に指定されたのを契機に翌年から雪椿まつりが始まり、ツバキつながりでヤブツバキが町のシンボルになっている東京都大島町と68年(昭和43)に友好都市になった経緯を話した。

オープニングセレモニーの放鳩
オープニングセレモニーの放鳩
初めて赤鳥居前に特設ステージ
初めて赤鳥居前に特設ステージ


6年ぶりのパレード復活は、やっぱり雪椿まつりにはパレードがあった方がいいという多くの市民に意見に応えたもの。「まちがとってもにぎわって、パレードをやってよかったと思った」と大満足だった。大島町の坂上長一町長と2人で放鳩(ほうきゅう)を行い、かごの扉を開くと数十羽の白鳩が雨上がりの空へ飛び立った。

続いて加茂市出身の声楽家、三浦克次さんが加茂市民歌の披露とミニコンサートを行ってイベントの幕開き。ステージイベントがスタートし、本町商店街を車両通行止めにして、ゆきつばきマルシェ、木工ワークショップ、展示ブースなどを開催した。

加茂市民歌を歌う加茂市出身の声楽家、三浦克次さん
加茂市民歌を歌う加茂市出身の声楽家、三浦克次さん

この日は直前まで雨が降っていたが、オープニングパレードが始まるのにあわせたようにぴたりとやみ、会場は市民でにぎわった。夜も初めての企画で後夜祭を開き、加茂山公園の池の端をあかりで飾り、地元の地酒とつまみの特別セットの販売やDJでまつりをクールダウンさせるように春の夜を楽しんでもらった。

加茂市民歌を歌う加茂市出身の声楽家、三浦克次さん
オープニングパレード

交通安全パレード
交通安全パレード

加茂ライオンズクラブ
加茂ライオンズクラブ

カモレンジャー
カモレンジャー

kamo RG
kamo RG

加茂中学校KAMO坂21
加茂中学校KAMO坂21

加茂松坂協会
加茂松坂協会

加茂松坂保存会
加茂松坂保存会

あってねぇ
あってねぇ

ブラスワン
ブラスワン

藤田加茂市長
藤田加茂市長

オープニングパレード
オープニングパレード

藤田市長
藤田市長

大島町の坂上町長
大島町の坂上町長

放鳩
放鳩

赤鳥居前の特設ステージ
赤鳥居前の特設ステージ

赤鳥居前の特設ステージ
赤鳥居前の特設ステージ

加茂ライオンズクラブのパフォーマンス
加茂ライオンズクラブのパフォーマンス

本町商店街
本町商店街

はたらく車
はたらく車

はたらく車
はたらく車

県警車両
県警車両

自衛隊車両
自衛隊車両

県警音楽隊
県警音楽隊


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com