真夏の粟生津が祭りでわく 世代を超えて楽しむ一夜に (2025.7.18)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県燕市粟生津地区で7月19日(土)午後4時から8時半まで燕市粟生津体育文化センター周辺を会場に「真夏の祭典 粟生津祭り」が開かれる。子どもからおとなまで、世代を超えて楽しめる多彩な催しが目白押しで、地域をあげて夏の夜を熱く盛り上げる。

■■
「真夏の祭典 粟生津祭り」

体育文化センター前の歩行者天国にした当日は午後4時の開始とともに、キッチンカーやテントが並ぶ「屋台村」がオープンし、飲食を提供。「風鈴コーナー」では地元保育園児と小学生が絵を描いた風鈴を下げ、風鈴の音色で涼と夏の風情を感じてもらう。

ステージイベントは午後4時20分スタート。粟生津保育園児や粟生津小学校児童、青陵中学校生徒らによる元気いっぱいなパフォーマンスが繰り広げられるほか、「おはやし隊」や「吉団太鼓龍神会」が勇壮な演奏を披露する。

5時15分からは祭りの見どころのひとつ、よさこい演舞。地元燕市粟生津の新潟総踊り連「風雅」をはじめ、新潟市や三条市、見附市、五泉市など県内各地から実力派の15チームが集結し、華麗で迫力のある演舞を披露する。

「真夏の祭典 粟生津祭り」
「真夏の祭典 粟生津祭り」
※画像クリックで拡大表示

7時からは「華やぎちんどん隊 笑〜タイム!!」。県内で歌、踊り、芝居などを取り入れた チンドン風活動を展開する「華やぎちんどん隊」が初出演して歌あり笑いありのパフォーマンスを披露する。

フィナーレは7時45分からの花火。地元の人たちがにわか花火師となり、市販の花火を使って音楽とシンクロした仕掛け花火で華々しく締めくくる。

まつり実行委員会や粟生津地区山車保存会などが主催する毎年恒例の地域地域一体となってつくりあげる真夏の祭典。粟生津名物の揚げパンも750個用意して来場を待つ。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com