「かき氷の日」の三条は熱帯夜に続く猛暑日の「かき氷日和」 (2025.7.25)

取材依頼・情報提供はこちら

「かき氷の日」の25日、新潟県三条市の明け方の最低気温は25.0度、日中は35.1度まで上がる熱帯夜に猛暑日となり、まさにかき氷がほしくなる厳しい暑さだった。

「大島テラス960」の新メニュー「ごろごろフルーツかき氷」
「大島テラス960」の新メニュー「ごろごろフルーツかき氷」

朝から抜けるような青空が広がった。午後から北寄りの風が吹いたものの気休めにならない熱風だった。

かき氷は「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれ、「な(7)つ(2)ご(5)おり」のごろ合わせで7月25日は一般社団法人・日本かき氷協会が「かき氷の日」と制定している。

三条市大島の国道8号沿いで営業するスイーツカフェ「大島テラス960」は「かき氷の日」の前日24日、かき氷メニューを追加した。

かき氷の上に大きく切った果物、さらにタピオカをトッピングする。名付けて「ごろごろフルーツかき氷」。かき氷は台湾風のミルク入りで、シャリシャリでもフワフワでもなく、しっとりした新食感だ。

ボリュームもたっぷりで、涼を呼んでくれる。税込み1,350円のイチゴと白桃、1,250円のマンゴーの3種類ある。

26日の新潟の予報は晴れ時々くもりで、予想最高気温は35度と酷暑が続く。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com