1日に開幕した弥彦菊まつりに合わせて秋の行楽シーズンを迎えた新潟県弥彦村ではライトアップが行われている。

毎年恒例のライトアップ。10月31日から11月30日まで、弥彦神社で一の鳥居、大イチョウの紅葉、弥彦公園もみじ谷でモミジの紅葉の3カ所で毎晩5時から9時までライトアップしている。
10月31日夜は大イチョウと弥彦公園の観月橋で点灯式が行われた。本間芳之村長と弥彦神社の米山信権禰宜(ごんねぎ)、居あわせた行楽客、さらに弥彦村公式キャラクターのミコぴょんも加わり、カウントダウンして点灯スイッチを押した。

日が落ちて色を失った世界がライトに照らせると紅葉が輝くように彩りを放ち、思わず歓声が上がった。東京から訪れたミコぴょんファンの女性は、昨年も弥彦村へ家族旅行に訪れたが、ミコぴょんに会いたいと点灯式に合わせてことしも家族旅行に訪れ、初対面したミコぴょんに大感激だった。
もみじ谷のライトアップは2年前に日本夜景遺産に認定されており、県内を代表する紅葉の名所。紅葉は色づき始めで、見ごろはもう少し先になる。

弥彦神社で開催されている新潟県菊花展覧会「弥彦菊まつり」は24日まで。また、もみじ谷は、長岡市越路もみじ園、柏崎市松雲山荘とともに越後三大紅葉ライトアップとしてデジタルスタンプラリーが行われている。


