加茂市に伝承された「加茂紙(かもがみ)」の紙漉(かみす)き体験してもらおうと加茂市民俗資料館は、14日から6月24日までに6回、加茂紙漉道場(加茂市上町)で紙漉き体験を行っている。
加茂市の歴史や制作過程の話を聞き、B5サイズとA3ノビサイズを1枚ずつの紙漉きをする。B5は当日、乾燥して持ち帰り、A3ノビは乾燥に時間がかかるのであらためて取りに行くか、郵送も依頼できる。
定員5人で、1時間から2時間ていどで終わる。参加費は1人(1組)1,500円。14日に1回目を開き、それ以降の開催日は18日(木)、6月18日(日)、20日(火)、22日(木)、24日(土)。6月18日と24日は午前10時からの1回、それ以外は午前10時からと午後1時半からの2回開く。
申し込みは当日の2、3日前までに加茂市民俗資料館(電話:0256-52-0089)へ。ただし先着順で締め切る。
「加茂市民俗資料館」
0256-52-0089