ケンオー・ドットコムのロゴ トップバナー ミズベリング三条フェス 三条防災ステーションエリア一帯で開催
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
道の駅 良寛の里 和島
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
創立110周年記念 県立県央工業高校同窓会 10月27日(金)

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

spacer
spacer spacer
spacer
spacer

見出し一覧を表示 取材依頼・情報提供はこちら

南魚沼市・せいかつセンターが破産手続き開始決定、負債約1.8億円

9月14日 15時56分

食品スーパーやコンビニ店を運営する株式会社せいかつセンター(南魚沼市上原)は8月31日に新潟地裁長岡支部より破産手続き開始決定を受けた。負債は約1億8千万円

同社は株式会社<みあい生活センター(2007年3月解散、09年に破産開始)の業務引継ぎを目的に07年3月に設立。スーパーとコンビニ店の運営のほか、大学のセミナーハウスの運営維持管理などを手がけていた。

各種食料品小売部門は青果、精肉、水産物、酒類、日用品など全般を取り扱う2店舗、大手コンビニチェーンの加盟店としてコンビニ店とスーパーの一体型店舗を2店舗、コンビニ単独店1店舗を運営していた。

近隣住民を対象とする店頭販売を主軸とするほか、地元ホテル・旅館、医療福祉施設、保育園、学校、飲食店などへの配達も手がけ、20年3月期には年売上高約10億1100万円をあげていた。

しかし、20年春以峰、新型コロナ感染拡大が鮮明化し、大型連休やレジャーシーズンの観光客や帰省客が大きく減少。店頭販売のほか宿泊施設への配達も低調に推移した。

大学のセミナーハウスの利用停止などもあり、22年3月期の年売上高は9億円を割り込んでいた。

その後、観光客数などは回復に向かったものの、地域住民の減少や高齢化による固定客数の減少、同業他社との競合などを背景に業績低下に歯止めがかからなかった。

最新リスト

巻地区の西川水門付近に身元不明死体 (10/1,12時20分)

1日午後1時から三条かぐら鑑賞会 (10/1,9時15分)

セイヒョーの社長の著書103冊を三条市に寄付 (9/29,20時51分)

潟東地区の住宅火災の焼失面積判明 (9/29,20時38分)

長岡市・三浦ペットが破産手続き開始決定受ける (9/29,18時13分)

2日続いた雨はあがり涼しい朝 (9/29,9時59分)

30日は寺泊で昼は「農と魚のフェス」、夜は「ナイトマルシェ」 (9/29,1時40分)

燕市長定例会見で10項目発表 (9/29,0時57分)

潟東地区の住宅火災で焼け跡に焼死体 (9/28,16時10分)

28日も雨が続く (9/28,9時25分)