新潟/県央地域,燕三条情報,当サイトはリンクフリー
トップ
ニュースタンク
小耳早耳情報
ショップ・施設情報
産業カレンダー
県央カレンダー
イオンシネマ県央
お役立ちデータ
広告掲載
twitter @kenohcom
ショップ登録・概要
取材依頼・情報提供
...詳細
ケンオー・ドットコム ファンページも宣伝する
当サイトはリンクフリー。
6月の「まき夏まつり」にディズニーパレード (2023.4.1)
旧月潟駅の桜まつりで夜桜ライトアップとファミリーコンサート (2023.4.1)
若山副市長が退任「私自身の思いは終始一貫、貫いた」 (2023.3.31)
4月1日は16企業・グループが参加して地産地消応援イベント「第2回三条メーカー直伝♪お庭と畑の園芸用品フェア」 (2023.3.31)
燕市消防団のマスコット「つばまる」が4月1日に「道の駅国上」で初仕事 (2023.3.31)
卯月待つ 見ごろの桜 夜に映え (2023.3.31)
市道大島164号線の新規整備区間が供用開始 燕橋から六朝館の先を抜けて一気に国道8号へ (2023.3.30)
県議選燕市・西蒲選挙区と三条市選挙区の合同公開討論会で5人の立候補予定者の考えを約100人が聞く (2023.3.31)
北越工業が燕市との地方創生の包括連携協定締結 社員食堂を「サラメシ」にアピール (2023.3.30)
「ノージーのひらめき工房」の初めての公開収録が燕市で (2023.3.30)
燕市長定例会見で「おもてなしカトラリー」の市内飲食店の貸し出しや「ノージーのひらめき工房」公開収録 (2023.3.30)
空前の低山ブームで山岳救助などに備え山手で境界を接する加茂市・田上町消防と五泉市が消防相互応援協定 (2023.3.30)
春の陽気に加茂山公園を訪れる人に切れ目なく (2023.3.30)
三条市内の通学路などに防犯カメラ57台を設置 24年度までに168台に (2023.3.29)
ビルボードプレースに中川政七商店が新潟初出店 (2023.3.29)
50億円達成の三条市のふるさと納税チームに市長賞 (2023.3.29)
三条市ふるさと納税の寄付が50億円を突破 (2023.3.29)
燕市の合唱団「コーロ・スプラウト」久しぶりのコンサート 須貝智郎さんと佐藤ひらりさんのミニコンサートも (2023.3.29)
4月1・2日「道の駅 庭園の郷 保内」リニューアル記念イベント 特別記念きっぷも (2023.3.28)
特別に撮影が許可された伊勢神宮御垣内の写真も 1日から名誉市民渡辺義雄撮影写真 新規収蔵展 (2023.3.28)
新潟市で観測史上最速で桜開花 (2023.3.27)
雪椿まつりで雪椿の花びら染体験はいかが (2023.3.28)
日東道・胎内スマートICが開通 (2023.3.27)
桜前線北上で県央で桜咲き新潟の桜開花も秒読み (2023.3.25)
三条市とナガワが災害時のレンタル機材の提供で協定 (2023.3.25)
絵本作家・長谷川義史+あおきひろえ夫婦展「ほーい、あそぼう!」 (2023.3.25)
IDS大賞、準大賞とも燕市内企業でワンツーフィニッシュ 受賞の過半数が燕三条地域 (2023.3.24)
定番メニュー「けんさ焼」を「おこげせんべい」にして25日発売 道の駅「良寛の里 わしま」で (2023.3.24)
26日にコーロ・スプラウトのスプリンツコンサート ゲストに須貝智郎さんと佐藤ひらりさん (2023.3.24)
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールの大賞に「トミタ式おろし金」 (2023.3.24)
加茂市で納屋と車が全焼 (2023.3.24)
三条市でことし最高、5月下旬並みの24.1度 (2023.3.24)
「燕三条戦隊スーパーカジレンジャー」が主役の絵本『カジレンジャーとまぼろしのひめさゆり』完成 (2023.3.23)
スノーピークが世界初のリサイクルチタン採用のボトル発売 (2023.3.23)
三条市二十歳を祝う会に643人が集って二十歳の節目を祝う (2023.3.23)
28日に県議選燕市・西蒲選挙区と三条市選挙区の立候補予定者をパネリストに合同公開討論会 (2023.3.22)
【加茂市長選・加茂市議選】立候補予定者説明に市長選は現職だけ 市議選は現9・元1・新4の定数と同数15人 (2023.3.22)
燕市の交差点で車とぶつかったバイク乗りの男性が死亡 (2023.3.22)
燕三条の工場のビジネスマッチング拠点「燕三条こうばの窓口」オープン (2023.3.20)
燕市初の「二十歳のつどい」は4年ぶりに予定通り開催 (2023.3.20)
26日に三条高校吹奏楽部が第46回定期演奏会 (2023.3.21)
登山シーズンの始まりに国上山の山開き (2023.3.21)
弥彦村図書館「らいわ弥彦」のSNSアカウント開設 (2023.3.20)
弥彦で早くもヒガンザクラが開花 (2023.3.19)
三条市文団協栄支部が総合美術の祭典 (2023.3.19)
国道289号バイパス(仮称)石上大橋下流橋等建設期成同盟会が発足 (2023.3.19)
燕市と弥彦村で親子とも思われるイノシシ2頭を目撃 (2023.3.18)
「田上うめまつり」を若手料理人3人の「春梅御花見弁当」で盛り上げ (2023.3.18)
燕市分水地区の中心地で住宅火災 (2023.3.18)
「田上うめまつり」の花見客を迎える清掃作業 (2023.3.18)
スノーピークの家具ブランド「TUGUCA」のオプションパーツ発売 (2023.3.17)
三条市が4月1日付け人事異動を発表 異動規模は例年並みで部長級に4人が昇格 (2023.3.16)
関東エリア最大級の「スノーピーク ジ アウトレット湘南平塚」開業へ (2023.3.16)
保育士を目指す学生に修学資金を貸与 燕市内保育園5年間勤務で返還免除も (2023.3.17-)
ソメイヨシノに先駆けてカワヅザクラが咲く (2023.3.16)
マンションから飛び降りた70代女性が死亡 (2023.3.15)
「福祉の百貨店」ガチャがお目見え 山谷産業の寄付で (2023.3.15)
滝沢三条市長が定例会見で顔出しデビュー (2023.3.15)
東京で観測史上最も早い桜の開花 (2023.3.)
特殊詐欺被害を阻止した労金三条支店と職員に感謝状 (2023.3.14)
燕市が異動を内示 こども政策部の新設などで異動対象は前年の1.5倍近い315人 (2023.3.14)
加茂市の4月1日付け人事異動 (2023.3.14)
三条市で72歳の男が妻と息子を刺し息子が死亡 (2023.3.14)
スパイスカレーのできたてを急速冷凍で閉じ込める スパ研の「フレッシュターメリックチキンカレー」 (2023.3.13)
下田の地域おこし協力隊企画「親子の手作りインソール教室」参加者募集 (2023.3.14)
「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」が新潟ガストロノミーアワード大賞を受賞 (2023.3.14)
青学からGMOの岸本大紀が燕市スポーツ大使就任を快諾、マラソンで「五輪で戦いたい」 (2023.3.12)
6割が「なるべく外したくない」 (2023.3.12)
『どうぞこのまま』で知られる丸山圭子が18日三条市でライブ (2023.3.12)
4年ぶりに3人のおいらん役が決まる 「つばめ桜まつり」のおいらん道中に向け (2023.3.12)
燕三条のものづくりをデザインした「ツバメサンジョーチョコレート」に注目 (2023.3.10)
【田上町議選】立候補予定者説明会で定数14に15陣営 (2023.3.10)
三条看護・医療・歯科衛生専門学校で初めて3学科そろっての卒業式 (2023.3.10)
3月上旬の三条市では観測史上最高の22.1度 (2023.3.9)
加茂暁星高校看護科の健康フェスはこれまでにないにぎわい (2023.3.10)
燕市小中川の田んぼで火災 (2023.3.9)
9、10日と加茂暁星高校・看護科生徒が健康フェスティバル「まちの保健室」 (2023.3.8)
8日の三条市はことし最高20.2度で4月下旬から5月上旬並みの暖かさ (2023.3.9)
ことしも下田の芋焼酎「五輪峠」発売 (2023.3.8)
JAL女性社員が弥彦酒造と造った純米大吟醸「そらとなでしこ」4月1日発売 (2023.3.7)
コロナが石油給湯機全商品8シリーズをモデルチェンジ 新開発のバーナ搭載で低騒音化と軽量化 (2023.3.8)
コメリがアウトドアブランドでマウンテンバイク発売 (2023.3.8)
【新潟県議選加茂市南蒲選挙区】2期目目指し保坂裕一氏の田上町後援会事務所開所式 (2023.3.7)
燕市が舞台の漫画『クプルムの花嫁』の複製原画展開幕 初日に著者namoさんが来燕 (2023.3.5)
5日は「てまりの湯」で3年ぶり本格復活の方言戦隊メテオレンジャーショー (2023.3.5)
三条市のジュニア将棋教室で「竹風駒」の大竹日出夫さんが特別講義、千葉幸生七段が指導対局 (2023.3.4)
古町に60分10円の駐車場が出現 (2023.3.2)
5日に全長60mの家具店空き店舗で「空き家 de 商店街」 (2023.3.3)
燕市商店街の売り出し「天神講まつり」の抽選会 応募は昨年より約500枚多い約7700枚 (2023.3.3)
ミズベリング三条のアウトドアで出会い「マッチングデイキャンプ」の参加者募集 (2023.3.2)
ダースレイダーさんとプチ鹿島さんが高田世界館で映画『センキョナンデス』の舞台あいさつ (2023.3.2)
キャリア1年半で競技かるた全国3位の裏館小6年塩原愛椛さんが三条市長を表敬 (2023.3.2)
インフルエンサー「ひよりん」が「道の駅 国上」の応援団長に (2023.3.1)
「道の駅 燕三条地場産センター」がリニューアルして約2カ月ぶりにオープン (2023.3.1)
B&G財団の助成で燕市が偉人マンガ『鈴木文台』発刊 (2023.2.28)
「燕市ガイドマップ」を「つばめ Navi」にリニューアル (2023.2.28)
「道の駅 燕三条地場産センター」がリニューアルオープンの1日と4、5日に記念イベント (2023.2.28)
『クプルムの花嫁』の複製原画などを展示する企画展が3月3日から燕市産業史料館で (2023.2.28)
鈴木燕市長が定例記者会見で8項目を発表 (2023.2.28)
4月16日「20世紀ミーティング2023春季」のエントリー受け付け中 (2023.2.28)
上越市の「灯の回廊」で約10万本のキャンドルで幻想的な雪景色を演出 (2023.2.27)
3月はストックバスターズ燕店で「上越店10周年祭協賛セール」 [広告](2023.2.24)
三条看護・医療・歯科衛生専門学校の学園祭の収益で約7.5万円を三条市社協に寄付 (2023.2.27)
三条市のふるさと納税返礼品にベルモントのアウトドア商品 (2023.2.27)
「ビジョンよしだ」がリニューアルオープンして1年2カ月ぶりに利用再開 (2023.2.26)
骨髄バンク命のアサガオにいがたがクラファンのPRで26日に見附でトークセッションとコンサート (2023.2.24)
3年ぶりの「ゆきんこカップ」に過去最多の900人超の申し込みで114人参加 (2023.2.24)
青学陸上部の内山部長が見附で講演会「挫折と成長の軌跡〜箱根駅伝優勝の原点〜」 (2023.2.24)
嵐南公民館が優良公民館表彰受彰 (2023.2.24)
【新潟県議選・三条市選挙区】2期目を目指す杉井旬氏の後援会が事務所開き (2023.2.24)
スノーピークが滋賀県長浜市と26例目の包括連携協定 (2023.2.23)
23日から恒例「岩室温泉ひな巡り」27カ所にひな人形 (2023.2.22)
市町村長の育児休暇取得に賛成72% (2023.2.23)
初の新潟ガストロノミーアワードを県央12事業者が受賞 (2023.2.23)
本間新弥彦村長が初登庁 まずは子育て支援と村民融和から (2023.2.22)
「燕市役所まちあそび部」がふるさとづくり大賞の地方自治体表彰(総務大臣表彰)受賞 (2023.2.22)
2期8年の任期を終えて小林豊彦弥彦村長が退任 (2023.2.21)
期間限定「ひなまつりセット」は甘酒におはぎかけんさ焼き (2023.2.21)
【県議選・三条市選挙区】2期目を目指し自民・河原井氏が事務所開所式 (2023.2.21)
TOTOとLIXILも巻き込んだ「トイレでうんちをしやすくするポスター」審査結果発表 (2023.2.20)
【県議選燕市・西蒲選挙区】柴山唯氏が事務所開き (2023.2.20)
「沖縄フェア」で春まだ浅い「道の駅 たがみ」に琉球の風 (2023.2.19)
17日午前の三条市は快晴で最高気温8.7度 (2023.2.17)
上越市の日本画家、洞谷亜里佐さんが「弥彦の丘美術館」で個展 (2023.2.17)
第7回しただ地域資源発掘コンテストの受賞30件が決まる (2023.2.17)
燕三条のビジネスマッチング拠点「JRE Local Hub 燕三条」が開業 (2023.2.17)
消防団員減少の歯止めの使命を受け燕市消防団のマスコットキャラクター「つばまる」デビュー (2023.2.16)
26日リニューアルオープンの吉田トレーニングセンター「ビジョンよしだ」で内覧会始まる (2023.2.16)
下田のブルーベリー農園でバナナボート&スノーモービル試乗体験 (2023.2.16)
【燕市令和5年度当初予算案】「『子育てするなら燕市で』と評価される施策の展開」と「『地域社会のDX』と『脱炭素社会の推進』」が重点施策 (2023.2.15)
「道の駅たがみ」で「ちょっとディープな沖縄フェア」 (2023.2.15)
県議選で三条市は無投票、燕西蒲と加茂南蒲は選挙戦に (3/31,17時23分)
31日の県内新規感染者188人 (3/31,12時14分)
若山三条市副市長の退任のあいさつ (3/31,12時5分)
三条市退職者辞令交付式で笹川総務部長のあいさつ (3/31,12時3分)
弥彦の桜ライトアップは1週間前倒しで4月1日から (3/31,2時59分)
2倍にして返すと言って80万円をだまし取る (3/30,20時49分)
30日の県内新規感染発表222人 (3/30,12時1分)
長勝建設が破産開始手続き開始決定、負債2.8億円 (3/29,16時54分)
29日の県内新規感染発表289人 (3/29,16時42分)
三条市のふるさと納税推進チームが市長賞 (3/29,10時2分)
28日の県内新規感染発表314人 (3/28,11時40分)
部員1,819人でJAえちご女性部が設立へ (3/28,11時35分)
スノーピークが新たなエントリーモデル「ランドネスト」 (3/27,14時38分)
燕三条JCのトルコ地震支援金の街頭募金に16万円近く (3/27,14時32分)
27日の県内新規感染発表70人 (3/27,11時42分)
0:04 宮城県沖を震源に震度4 (3/27,0時11分)
26日の県内新規感染発表168人 (3/26,23時26分)
高田城址公園で観測史上最も早く桜開花 (3/25,17時34分)
25日の県内新規感染発表246人 (3/25,12時1分)
加茂市鵜森の建物火災の続報 (3/24,16時53分)
■酒彩 粋 sui(燕市井土巻3-209)
地元新潟産を中心に旬の食材にこだわり、寺泊など近海で水揚げされた直後の鮮魚をご提供させて頂いております。酒処新潟の地酒を中心に、ワイン、焼酎なども厳選。日本酒は3分の1サイズでの飲み比べも楽しんでいただけます。店内はカウンターと個室の20席、楽しく美味しい時間をお過ごしください。
県央地域とは? ケンオー・ドットコムでは、新潟県中央部の県央、燕三条地域の三条市、燕市をはじめ、加茂市、田上町、弥彦村を主なエリアとする情報サイトです。 県央地域は金物や作業工具の三条市、洋食器やハウスウエアの燕市、桐箪笥(たんす)の加茂市、弥彦神社に弥彦温泉の弥彦村、湯田上温泉の田上町と、個性あふれる自治体ばかりです。 上越新幹線の燕三条駅、北陸自動車道の三条燕インターが県央地域への玄関口。「燕三条駅」の名称から“燕三条市”が存在するとの勘違いも多いですが、燕、三条の両市の合併は実現していません。新潟市と長岡市にはさまれた地域に豊かな産業、観光、自然があふれる魅力的な地域です。
ケンオー・ドットコム合同会社 kenoh.com LLC 電話:0256-64-7045、ファクシミリ:0256-64-7046 ■Copyright (c) kenoh.com Allrights Reserved. mailto:info@kenoh.com