新潟/県央地域,燕三条情報,当サイトはリンクフリー
トップ
ニュースタンク
小耳早耳情報
ショップ・施設情報
産業カレンダー
県央カレンダー
イオンシネマ県央
お役立ちデータ
広告掲載
twitter @kenohcom
ショップ登録・概要
取材依頼・情報提供
...詳細
ケンオー・ドットコム ファンページも宣伝する
当サイトはリンクフリー。
佐藤ひらりバースデーライブを初のライブ配信で (2022.5.25)
ピアBandaiの新潟の食材を持ち込んで手ぶらBBQ「ピーカンBBQ」27日グランドオープン (2022.5.26)
古田木綿子展のミニライブに舞踊家堀川久子さんが即興で踊る (2022.5.26)
山重本店ペアお食事券3万円相当の当選者決定 (2022.5.25)
吉田天満宮大祭宵宮の露店は子どもたちでごった返す (2022.5.24)
吉田天満宮の3年ぶりの露店は112店 (2022.5.24)
ボクシング全国大会優勝の第三中3年・齊藤鳳人さん「夢は五輪でメダル」 (2022.5.24)
燕市自治会協議会の10万円で日赤燕市地区のウクライナ救援金は100万円に迫る (2022.5.24)
大河津分水通水100周年記念の田んぼアート (2022.5.23)
【ドットコラム】福井県立美術館で燕製品に出会う (2022.5.23)
吉田高校自転車競技部を自転車安全リーダーに (2022.5.23)
3年ぶりの三条凧合戦に5つの新凧組が参戦 (2022.5.22)
楽山苑のライトアップ復活 (2022.5.21)
ヒメサユリの花の季節に渡邉美保子さんが描くヒメサユリ (2022.5.21)
【県議補選】高倉氏、堀氏、柴山氏が立候補 (2022.5.20)
【ドットコラム】「三条っぱらい」とは? 村上市長に聞いてみた (2022.5.20)
吉田まつりは規模を縮小、変更して3年ぶりの開催 (2022.5.20)
16年目の「下田の森の美術館」が年内で閉館 (2022.5.18)
佐藤ひらりコンサートのゲストにブルーハーツの梶原徹也さん (2022.5.17)
ニセアカシアの花が盛り (2022.5.18)
感染防止で舞い込みは回らず肩車の親子に神楽鈴を鳴らす (2022.5.16)
地場産センターに友だち登録でアルミアイススプーンをゲット (2022.5.17)
3年ぶりで200周年の大名行列に三条と村上の市長も加わって盛大に (2022.5.15)
かも健康ポイントは20歳以上に年齢引き下げ事業 4回目の集団接種は7月中旬から (2022.5.17)
三条祭りの八幡宮にぴかぴかに磨いた鈴と新しい鈴緒 (2022.5.14)
三条祭りに3年ぶりに露店が並ぶ (2022.5.14)
木場小路と横町の万灯が3年ぶりのそろい踏み (2022.5.14)
三条蘭亭会が最後の書展で37年の歴史に幕 (2022.5.13)
3年ぶりの大名行列に向けて八幡宮でてんぐやはやしの練習 (2022.5.13)
目標25億円必達に向け4月の寄付額1億円突破のロケットスタート (2022.5.12)
【知事選】現職・花角氏と新人・片桐氏が相次ぎ燕三条で第一声 (2022.5.12)
4回目のワクチン接種を7月から開始 (2022.5.12)
戸隠神社の春祭りに向け規模縮小の万灯のけいこを重ねる (2022.5.12)
三条祭り大名行列、舞い込みの変更点に注意 (2022.5.11)
ノーベル生理学・医学賞の大村智さんが三条高校創立120周年記念講演に (2022.5.11)
JALのCAが酒米を田植えして酒造りをスタート (2022.5.11)
三条印刷がLINEで「いいねっか!三条祭りプロジェクト」 大名行列200周年の三条祭りを民間で盛り上げ (2022.5.11)
21日から28日までに1度で知事選と県議補選の期日前投票を (2022.5.10)
今まさにフジが満開 (2022.5.10)
弥彦温泉キャラクターの酒造り目指しおかみが手で田植え (2022.5.10)
燕市の祭りは3年ぶりの露店復活 (2022.5.9)
AED連携プレーの人命救助に消防長感謝状 (2022.5.9)
【県議補選】堀氏の事務所開きと総決起集会 (2022.5.8)
北方文化博物館で大藤ライトアップ (2022.5.7)
道の駅 国上でフリマや子ども縁日にドローン体験も (2022.5.8)
ほっこりする「どろんこ人形」が50体 (2022.5.6)
加茂川鯉のぼりが初めてのライトアップ (2022.5.6)
7、8日と「道の駅 国上」で子ども向けイベント (2022.5.6)
渡辺裕之さんと親しかった永塚製作所の能勢直征社長は訃報に放心 (2022.5.6)
甘い芳香が漂う八王寺の白藤が見ごろへ (2022.5.5)
「花角知事を囲む会」を自民党三条・栄・下田支部合同拡大会議が開催 (2022.5.4)
加茂市で初めての「二十歳を祝う会」 (2022.5.4)
母の苦労を背負ったアヒルを浮かべて「母の日苦労風呂」 (2022.5.4)
じばさんGWフェアはコロナ前のにぎわい取り戻す (2022.5.4)
田上の朝採りタケノコをトッピングしたソフトを3日間限定販売 (2022.5.2)
アメカジの古着屋「ベースライン」が加茂・穀町商店街に (2022.5.2)
タレカツ丼の名店が全焼 消火作業は5時間に及ぶ (2022.5.1)
「村の鍛冶屋」のアウトレットセールに行列 (2022.5.1)
タダフサで春の工場市に全国から注目の18社 (2022.4.30)
中学生自殺の調査報告書の概要版をHPで公開 (2022.4.30)
吉田中生徒の自殺はいじめと無関係で原因は不明と結論 (2022.4.28)
燕三条WingでGWフェア開催中 (2022.4.30)
燕三条地場産センターGWフェが29日スタート (2022.4.28)
中村暢子主宰「ー書創ー綺羅」が書展 (2022.4.28)
神明宮で1年ぶりに春祭りの神楽を舞う (2022.4.28)
燕三条の製品や技術のショーケースがリニューアル (2022.4.28)
GW中の特殊詐欺被害をストップ (2022.4.28)
加茂の春祭りの露店が3年連続中止 (2022.4.27)
新潟5大ラーメンの先陣を切って燕・背脂ラーメンが文化庁「100年フード」に認定 (2022.4.27)
抽象絵画のような書の個展 三条市の木原光威さんが新潟市で (2022.4.28)
「出張!なんでも鑑定団」が燕市で公開収録 大河津分水通水100周年記念事業で (2022.4.26)
1年ぶりの神楽奉納に向け毎夜のけいこ 28、29日と神明宮春季大祭 (2022.4.27)
燕市夏まつりは感染対策を工夫して3年ぶりに開催 (2022.4.27)
ニイガタ姉さんが三条に参上して市長と爆笑トーク (2022.4.26)
鈴木燕市長が定例記者会見 (2022.4.26)
【県議補選】柴山氏が事務所開き「チャンスがあればそこに向かっていく」 (2022.4.25)
三条夏まつりは大花火大会だけで3年ぶりに開催「希望の明かりをともす」 (2022.4.25)
大型連休にあわせて28日にエール飲食券の利用再開 (2022.4.25)
燕市の型染め作家で日展会友の渡邉久意さん染色展が弥彦で開幕 (2022.4.24)
野焼き場所に焼死体 (2022.4.20)
感染防止を徹底して燕さくらマラソン大会に1600人 (2022.4.20)
「まちやま」にプラネタリウム寄付の三条信用金庫に紺綬褒章 (2022.4.20)
吉田中で女子生徒転落死の第三者委員会会合が終了 報告書の概要版を作成 (2022.4.20)
一菱金属の新社屋が世界三大デザイン賞のひとつを受賞 (2022.4.19)
粟ヶ岳に身元不明死体 先に行方不明になった登山者か (2022.4.18)
三条出身ラッパーSWAMPをデーキャンプのナビゲーターに (2022.4.18)
新たに市民の負託を受けた22人に三条市議の当選証書 (2022.4.18)
三条市議選の当選者22人決まる 50%を割る低投票率 (2022.4.18)
映像とコラボした新感覚の分水おいらん道中 (2022.4.17)
岸田首相が燕三条を視察しネイルニッパー購入 (2022.4.16)
2回目のおいらん役は夫の前で (2022.4.15)
【三条市議選】期日前投票は前回比較でペースダウン (2022.4.16)
週末は見附で「肉の祭典&スイーツまつり」 (2022.4.16)
スノーピークが本社併設の複合型リゾートを15日開業 (2022.4.15)
ふるさと納税で「春のアウトドアフェア」 (2022.4.15)
夜桜とかぼちゃ電車の初ライトアップ (2022.4.14)
季節外れの暑さ去って平年並みに (2022.4.14)
5月下旬開業の「Snow Peak SAPPORO FACTORY」でスノーピークが札幌初出店 (2022.4.13)
【県議補選】2児の母の柴山唯氏が出産から半年後の選挙に挑戦 (2022.4.13)
燕三条でコラボのアウトドア包丁が世界三大デザイン賞のひとつを受賞 (2022.4.13)
舞込みは回らず頭なでず鈴鳴らし 200周年で三条と村上の市長が大名行列に (2022.4.13)
三条で3日連続の夏日に各地で桜満開 (2022.4.13)
ふるさと納税15億円到達で25億円必達に弾み (2022.4.13)
ふるさと納税15億円突破やしらさぎ森林公園リニューアルオープン (2022.4.12)
【燕市長選】現職鈴木氏が大差で4選 新人更科氏も大健闘 (2022.4.11)
【燕市長選】予想をはるかに上回る得票に敗れてもなおすがすがしく (2022.4.11)
10日の三条は27.2度で一気にサクラ見ごろの花見サンデーに (2022.4.11)
【三条市議選】定数1超過の23人が立候補 (2022.4.11)
上越市誕生50年のブルーインパルス展示飛行で前日リハーサル (2022.4.9)
燕市内への新入社員の歓迎会 留学先で出会った燕製品に魅せられた兵庫出身者も (2022.4.9)
園芸やガーデニングのシーズンにあわせてリニューアル (2022.4.9)
【燕市長選】期日前投票は低調 立候補者も投票呼びかけ (2022.4.8)
【三条市議選】県内初の維新公認候補の新人・西村邦明氏が無投票阻止で立候補 (2022.4.8)
新潟で平年並みの開花宣言 一気に見ごろへ (2022.4.8)
【燕市長選】投票2日前の対照的なつじ立ち (2022.4.8)
三条の園芸関連企業8社が手を組み初のフェア 藤田智教授が来場 (2022.4.8)
田上の梅林公園は満開から散り始め (2022.4.8)
春風をはらみ加茂川の空を泳ぐこいのぼり 初めてのライトアップも (2022.4.7)
7日の三条は今春最高18.2度 (2022.4.8)
弥彦駅前のソメイヨシノがほころぶ (2022.4.7)
佐藤ひらりさんが「にいがた観光特使」に (2022.4.7)
再びスノーピーク製品がふるさと納税返礼品に (2022.4.6)
6日は過去最多の新潟県内882人の感染発表 三条52、燕23、加茂9、弥彦5 (2022.4.6)
【三条市議選】維新公認で新人の西村邦明氏が出馬へ (2022.4.6)
「きららん」の一日警察署長が春の全国交通安全運動をPR (2022.4.6)
臨時列車に乗って分水駅でほろ酔い気分で夜桜見物 (2022.4.5)
三条市立大学にことしも82人入学 女性が倍増 (2022.4.4)
図書館の引っ越し作業に段ボール箱3,000箱を寄付 (2022.4.5)
燕市長選の期日前投票初日は399人が投票 (2022.4.5)
燕市の新教育長に燕っ子の小林靖直さん (2022.4.4)
新潟経営大と新潟中央短大で入学式 (2022.4.4)
燕市長選は現職と新人の一騎打ちで16年ぶりの選挙戦に (2022.4.3)
三条市の歯科医院で昼火事 (2022.4.3)
燕市長選立候補予定者が公開討論でつばぜり合い (2022.4.3)
カワヅザクラ咲きソメイヨシノの露払い (2022.4.3)
コメリグループ入社式で捧社長が新入社員のユニホーム着用を手伝って仲間に (2022.4.1)
1日は過去最多の県内感染729人 三条34人、燕34人、加茂4人、弥彦1人 (2022.4.1)
3日は分水総合体育館リニューアルオープンイベント (2022.4.1)
27日は朝方に強い雨で最高気温24.5度 (5/28,0時38分)
27日は三条12、燕4、加茂2を含む県内感染328人 (5/28,0時10分)
嵐南小が2学級を閉鎖 (5/27,11時6分)
Roco on the run破産手続き開始決定、負債約4.9億円 (5/27,9時37分)
26日は三条20、加茂5、燕4を含む県内感染425人 (5/26,17時6分)
聖公会聖母こども園が1クラス休園 (5/26,16時53分)
三条市はことし初の真夏日で全国7位の猛暑 (5/26,16時40分)
6/4・5 県内最大規模のボードゲームイベント (5/26,15時38分)
嵐南小が2学級閉鎖 (5/26,12時43分)
★ツイッターフォロワー2万人突破の御礼 (5/26,12時38分)
25日は三条24、燕19、加茂10、田上1を含む県内感染409人 (5/25,21時46分)
新潟市動物愛護センター職員がなぐられる (5/25,21時21分)
還付金詐欺で100万円被害 (5/25,21時15分)
路上で男性にホースで水をかける (5/25,20時49分)
栄中が1学級を閉鎖 (5/24,21時22分)
一ノ木戸小が1学級を閉鎖 (5/24,21時20分)
三条市の50代男性職員が感染 (5/24,21時19分)
24日は三条8、加茂2、燕1を含む県内感染240人 (5/24,17時26分)
田上町長選、町議補選とも無投票に (5/24,17時12分)
下条川ダム上流の死体は加茂市の90歳男性 (5/24,10時36分)
■まんぷくログ勇(燕市廿六木三区(東太田)6843)
お寿司、和食、洋食、ラーメン等、幅広いメニューのログハウスレストランです。結婚式の二次会(貸切)のご予約承ります(50名様まで)。
県央地域とは? ケンオー・ドットコムでは、新潟県中央部の県央、燕三条地域の三条市、燕市をはじめ、加茂市、田上町、弥彦村を主なエリアとする情報サイトです。 県央地域は金物や作業工具の三条市、洋食器やハウスウエアの燕市、桐箪笥(たんす)の加茂市、弥彦神社に弥彦温泉の弥彦村、湯田上温泉の田上町と、個性あふれる自治体ばかりです。 上越新幹線の燕三条駅、北陸自動車道の三条燕インターが県央地域への玄関口。「燕三条駅」の名称から“燕三条市”が存在するとの勘違いも多いですが、燕、三条の両市の合併は実現していません。新潟市と長岡市にはさまれた地域に豊かな産業、観光、自然があふれる魅力的な地域です。
ケンオー・ドットコム合同会社 kenoh.com LLC 電話:0256-64-7045、ファクシミリ:0256-64-7046 ■Copyright (c) kenoh.com Allrights Reserved. mailto:info@kenoh.com