ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


ニュースタンク・バックナンバー/2011年1

カレンダーを表示

燕市役所にもタイガーマスク登場、市子ども夢基金に3.6万円を寄付 (2011.1.31)

三条市の市街地でも屋根の雪下ろしが始まり、注文を受け付けても作業は3、4日待ちの殺到ぶり (2011.1.31)

燕市が合併以来初めての雪捨て場を燕、吉田、分水の各地区に1カ所ずつ開設 (2011.1.31)

加茂市青少年育成団体連絡協議会が加茂山で第6回雪合戦大会、ふかふかの大雪のなかで雪合戦に熱中 (2011.1.30)

三条市が第1回除雪対策本部会議、雪捨て場に下田大橋上流側を追加、雪下ろしが必要なのは施設本体で14施設、周辺施設も含めると25施設 (2011.1.30)

三条市が設置した除雪対策本部は国定市長を本部長に9人体制で白魔から市民生活を守る (2011.1.30)

29日午後5時半、旧三条市時代から数えて13年ぶりに三条市が除雪対策本部を設置 (2011.1.29)

30日にハンズワタベが地場産センターで「ハンズワタベが贈る新年初の住宅まつり」、住宅関連の提案とイベントも (2011.1.29)

29日の三条は明け方−6.1度、午後2時でも−1.2度と真冬日確実の厳しい寒さに午後から大雪 (2011.1.29)

三条市が月岡・三条市総合運動公園に続き塚野目・下水道処理センターに2カ所目の雪捨場を開設 (2011.1.29)

30日まで燕市総合文化センターで第4回良寛書道展、燕《記:注意》市内小中学生の金賞以上の書き初め240点を展示 (2011.1.28)

三条市栄公民館が「男の料理教室」を開き男10人が参加してアジの三枚おろしや揚げ煮の料理に挑戦 (2011.1.28)

長岡市など4市に災害救助法を適用、旧山古志村に県災害救助条例を適用、魚沼地域振興局が豪雪対策を本部を設置と豪雪の対応に追われる (2011.1.27)

天神講の菓子のPRに積極的な燕市が塗り絵の「道真くん」キットをダウンロード開始 (2011.1.27)

十日町市が雪害対策本部に代えて豪雪対策本部を設置 (2011.1.27)

県外に三条産のコメのPRをと四日町小5年生が学校田で栽培したコメを高速道PAとふるさと村で配布 (2011.1.27)

燕市産業史料館HPの「玉川宣夫ネットギャラリー」を鈴木市長がブログで紹介 (2011.1.27)

日本ビジネスアカデミアが燕市で全4回のfacebook活用セミナー (2011.1.27)

菊田衆院議員ことしもメルマガにつづった1年間の活動をまとめた冊子「2010年を振り返って菊田まきこマッキーの国会日記 vol.7」発行 (2011.1.27)

第57回文化財防火デーにあわせて三条市歴史民俗産業資料館で防災訓練 (2011.1.27)

2月3日の本成寺の節分大祈願会に向けて本成寺鬼踊り奉賛会が本堂で練習を積む (2011.1.27)

旧三条市から数えて13年間、除雪対策本部を設置していない三条市が雪害対策本部の設置訓練をスタート (2011.1.26)

[速報]三条市が雪害対策本部設置訓練開始 (2011.1.26)

三条市の小型風力発電装置の試作に協力したいすゞ製作所がプロペラ型自記風向風速計を三条市に寄付 (2011.1.26)

大雪が一服した25日、三条市下田地区のハクチョウ飛来地には川面に約200羽のハクチョウ (2011.1.25)

今春の新卒予定者と一般求職者を対象にした県央就職フェア2011に38社と134人参加 (2011.1.25)

24日の三条は積雪がこの冬最深の78センチに達し、白魔が日増しに市民生活を圧迫 (2011.125)

29日までアイガーツールで展示会「チャレンジフェアー」、問屋を対象に厳選の約2,000アイテムをアピール (2011.1.25)

燕市の子宮頸がんと予防ワクチン説明会に予想を上回る48人が参加 (2011.1.24)

「しただブログ」に前夜の大雪から明けて24日の三条市下田地区の積雪のようす (2011.1.24)

前夜の大雪で24日朝の三条市内は除雪作業の遅れが目立ち、朝の通勤は渋滞か (2011.1.24)

2011親子文化活動栄書初席書大会に過去最多の122人が参加 (2011.1.23)

平成23年用お年玉付き年賀はがきの当選番号決まる (2011.1.23)

日本金属洋食器工業組合が金属洋食器製造100周年記念式典と丸山奈々子故郷コンサート、次の100年に向けた飛躍を誓う (2011.1.23)

22日の三条市の積雪は今冬最深の63センチに達する (2011.1.23)

創立50周年の三条エコノミークラブ、八幡宮で祈願祭、臨時総会で半世紀の節目の新年度をスタート (2011.1.22)

ことしも文化財予防デーの26日に国登録有形文化財の三条市歴史民俗産業資料館で防災訓練 (2011.1.21)

甲信越地方初のベビーダンスインストラクター、三条市の千原さんのベビーダンス体験イベントに親子42組が参加 (2011.1.21)

ヤマトヤが六角凧シリーズの新商品として県産米粉100%使用の焼き菓子「六角凧 大空の舞」発売 (2011.1.21)

23日まで燕三条地場産センターで「ニイガタIDSデザインコンペティション2011」出品作品を一般公開、初日は受賞者の表彰式 (2011.1.21)

「大寒」の20日も厳しい冷え込んだが、晴れ始めた夜空にはこうこうと満月 (2011.1.21)

燕市で28日始まる第4回良寛書道展の審査結果決まり、金賞以上の市内小中学生の240点を展示 (2011.1.21)

IDSデザインコンペティション2011のIDS大賞は三条特殊鋳工所が初の2年連続受賞、受賞作は「IMONO 両手鍋」 (2011.1.20)

鈴木燕市長が臨時記者会見、地域経済活性化に向けた総額約2億円の一般会計補正予算の概要など5項目を発表 (2011.1.20)

燕市特別職報酬等審議会、特別職3%引き上げ、議員報酬据え置きを答申 (2011.1.20)

20日から24日まで加茂文化会館で第25回新春美術展、市民の美術の頂点を集めて新年をことほぐ (2011.1.20)

2月19日に三条東公民館で「ぷれジョブ in 燕三条」、障害のある子どもの職業体験を通して子どもたちを見守り、育てる明るい地域づくりを (2011.1.20)

19日の三条市は今冬4回目の全市一斉除雪、日中は雪降るも積雪増えず (2011.1.19)

NPO地域たすけあいネットワークがデイサービス食堂兼機能訓練室を改築を記念して1月29日に仏映画『オーシャンズ』上映会 (2011.1.19)

燕市が2月1日から子宮頸がん予防ワクチン接種費助成事業のスタートを前に1月下旬、市内3会場で子宮頸がんと予防ワクチン説明会 (2011.1.19)

燕の監督と舞台、本県出身俳優にこだわったご当地映画『アノソラノアオ』を製作する(仮)はばたけ燕実行委員会が設立 (2011.1.19)

燕三条エリアのセブン-イレブンで「三条名物カレーラーメン〜復刻〜」発売、品名シールには『カレーラーメンの歌』のCDジャケットのデザインを採用 (2011.1.18)

三条市のホームページに2羽のハクチョウがハートを描くハッピーな写真 (2011.1.18)

2月20日に三条まんま塾が「えんのう」をテーマに設立一周年記念勉強会 (2011.1.18)

燕市で介護予防・認知症予防講座「不器用でもいい 夢に向かって 再チャレンジ!」、50歳代、60歳代の受講も歓迎 (2011.1.17)

三条地域若者サポートステーション、若者の自立や就労にかかわる悩みをひとりで悩まず気軽な相談を呼びかけ (2011.1.17)

地吹雪が吹き荒れるなか、ふれあいパーク久賀美で小正月恒例の塞の神 (2011.1.17)

三条商工会議所の会員新春の集いに過去最多の450人が出席、冷えた経済環境のなかでも斉藤新会頭が熱い決意を示す (2011.1.16)

燕市産業史料館で「燕の鉄工所展」、燕の鉄工所を木型を組んだ機械の再現や機械の動作音の展示で紹介 (2011.1.16)

三条市・八幡宮ことしも14日夜から明け方にかけて小正月行事の献灯祭、厳しく冷え込むも穏やかな夜に参拝者でにぎわう (2011.1.15)

14日明け方の三条は最低気温−2.2度、午前9時でも−1.4度の厳しい冷え込み (2011.1.14)

新潟豪雨災害から6年越しで3月に信濃川、五十嵐川改修工事が完成するのを前に燕三条地場産業振興センターで竣工式 (2011.1.13)

燕市の天神講の菓子を「燕の名物として売り出せるのでは?」と鈴木市長がブログで提案 (2011.1.13)

4月17日の節目の第70回分水おいらん道中に向けておいらん役をはじめ行列参加者募集 (2011.1.13)

20日から24日まで加茂文化会館で第25回新春美術展、加茂市出身者の県展、芸展の入選入賞作品70点を一堂に展示 (2011.1.13)

三条市下田地区の鍛造工場で屋根の雪下ろし中の従業員が転落、死亡 (2011.1.13)

地産地消を目指して三条まんま塾が地元の旬の農産物を紹介する旬の食材カレンダー「さんじょう旬暦」を作成、2月1日発売 (2011.1.13)

12日の三条市は最高気温3.3度、朝方の強い雪で積雪は22センチに (2011.1.12)

15日に加茂文化会館で恒例の吹奏楽の祭典、第7回加茂・三条地区吹奏楽フェスティバル (2011.1.12)

三条市男女共同参画審議会委員と国定市長のコラボ・プロジェクト「勇人パパと絵本を楽しもう♪」で市長がこれまで子どもに読み聞かせた絵本50冊と市長の感想を紹介 (2011.1.12)

11日の三条は最高気温1.9度の厳しい冷え込み、日中は青空が広がって夕焼けも (2011.1.11)

三条市役所三条庁舎の市民ホールにことしも小正月の風物詩のまゆ玉飾り (2011.1.11)

バックパネルのデザインも一新して国定三条市長が定例記者会見、三条市子育て応援宣言市民運動の実施など発表 (2011.1.11)

3連休明けに実質3日長い冬休みが終わり、三条市内33小中学校すべて3学期の始業式 (2011.1.11)

10日の三条は0度を超えたのは午後1時の1.1だけ、最低-2.4度の厳しい冷え込み続く (2011.1.11)

14日から燕市産業史料館で地場産業シリーズ「燕の鉄工所展」 (2011.1.11)

30日まで三条市歴史民俗産業資料館で13年ぶりに三条市出身の染色工芸家、広川松五郎を特集した企画展 (2011.1.10)

9日に三条市消防出初め式、初めてラッパ隊も参加して1年の無災害を祈る (2011.1.10)

ことしも燕市内の1年の無災害を祈って燕市消防出初式、降りしきる雪のなかで放水披露 (2011.1.9)

加茂青年会議所が青海神社で2011年度1月例会を開き、神事で新年度事業の無事達成を願う (2011.1.9)

前回の加茂市議選で新人でトップ当選の大平一貴氏が県議選へのくら替え出馬を正式表明、加茂市議選には同級生の浅野一明氏を推薦 (2011.1.9)

JICAの青年海外協力隊員としてグアテマラへ2年間派遣された三条市の坂井さん国定市長を表敬、帰国報告 (2011.1.8)

長善館史料館に寄贈されていた鈴木文台の遺墨十二幅すべての軸装が終わり、新春特別企画として初公開 (2011.1.7)

7日は強い冬型で三条は最高気温2.2度、一方で朝市にはフキノトウがお目見え (2011.1.7)

1月10日「110番の日」にちなんで三条署が正しい110番の利用方法を定期市会場で広報 (2011.1.7)

7日明け方は冷え込み厳しく、三条では午前3時に-2.1度 (2010.1.7)

年があらたまったのを契機に鈴木燕市長が満を持してブログを開設、若年層にもタイムリーな情報発信 (2011.1.6)

「切り起こし」の手法で生まれた明間印刷所の立体学習本「起き上がる形本」が視覚障がいや教育関係の注目を集める (2011.1.6)

長善館史料館が遺族から寄付を受けた燕市名誉市民の文学博士、鈴木虎雄博士の文化勲章と勲齠剞枢章を初公開 (2011.1.6)

31日まで「水道の塔 紅葉写真コンテスト」作品展で応募59作品すべてを展示 (2011.1.6)

三条市のスーパー「マルセン」で恒例のもちつき大会、来店客につきたてのモチをふるまう (2011.1.5)

燕市・若狭やで発足当初から捧武さんが会長を務めた写真グループ「PHOTO風音」の写真展 (2011.1.5)

リニューアルオープンした燕三条駅観光ィ産センター「燕三条Wing」は、新年営業で昨年の2倍以上を集客 (2011.1.4)

新潟市・フジカラーアウラで秋山庄太郎写真芸術協会写友会員展新潟巡回展、かやぶきと生きる」開催中 (2011.1.4)

国定三条市長は年頭のあいさつでことしは「セカンドステージが始まる飛躍の年」 (2011.1.4)

鈴木燕市長が年頭のあいさつ、節目の多いことしを「ウサギのようにぴょんぴょん飛び跳ねて飛躍する年にしたい」 (2011.1.4)

4日の三条は明け方に-0.3度まで気温が下がる厳しい冷え込みで仕事始めは雪景色に (2011.1.4)

自然のいたずらでフロントガラスに「雪まくり」を思わせる雪の造形 (2011.1.3)

4日から新潟市・フジカラーアウラで秋山庄太郎写真芸術協会写友会員展新潟巡回展、捧武「かやぶきと生きる」 (2011.1.3)

青空に恵まれた第6回三条市元旦マラソン大会、昨年に次いで過去2番目に多い1,262人が参加 (2011.1.2)

大みそかの31日から寺社は二年参りや初詣でにぎわい、ライトアップされた国上寺でも除夜の鐘 (2011.1.1)

40回の節目となる三条市の2011年元旦マラソンでで初めての堀伸市さんが40回目の出場で表彰 (2011.1.1)